また,ドイツ語という統一言語は存在しなくても,やはりラテン語とは明らかに異なる「ドイツ語風の言語」が数百の領主が主権を持った土地に住む人々を結び付けていたと思われます。
ドイツの学校で学ぶドイツの歴史はどこからはじまり,どのような部分が重要と捉えられているのかを知るために,小学校から高校までの教材,そしてドイツ語の一般的なドイツ史の本を少し見てみました。
図書館のドイツ史関連の棚に並んでいる書籍の半分は,ナチス,ヒットラー,ホロコースト,残りの半分は第一次大戦時期から現在まで,その他の書籍の多くも19世紀中旬以降の時代が主題となっていました。
4-6世紀
ゲルマン人の大移動(Völkerwanderung)およびゲルマン帝国(Germanenreich)の樹立
814
カロリング王朝の分割(Teilung des Karolingerreichs)
919-1024
ザクセン朝(Sächsische Kaiser)
936
オットー1世がドイツ国王に即位,帝国の拡大
1024-1125
ザーリア朝(Salische Kaiser)
1074-1122
聖職叙任権闘争(Investiturstreit),1077: カノッサの屈辱(Gang nach Canossa)
1138-1254
シュタウフェン朝(Staufische Kaiser),
「ドイツ国家の神聖ローマ帝国」の領域がシシリアまで拡大
1256-1273
大空位時代(Interregnum)
1273
ハプスブルク家のルドルフ1世(Rudolf von Habsburg)がドイツ国王に即位(-1291)
1414-1418
コンスタンツ公会議(Konzil zu Konstanz)
1419-1436
フス戦争(Hussitenkriege)
1450年ごろ
活版印刷技術の発明(Erfindung des Buchdrucks)
1517
宗教改革の勃発(Beginn der Reformation)
1524/1525
農民戦争(Bauernkriege)
1546-1547
シュマルカルデン戦争(Schmalkaldischer Krieg)
1555
アウクスブルクの宗教和議(Augsburger Religionsfriede)
1618-1648
30年戦争(Dreißigjähriger Krieg)
1648
ヴェストファーレン講和条約(Westfälischer Friede),
ドイツ領邦国家に分裂(Aufsplitterung des Reichsgebiets)
1701
プロイセン王国の成立(Preußen wird Königreich)
1740-1786
フリートリッヒ大王の下でプロイセンの勃興
(Aufstieg Preußens unter Friedrich dem Großen)
1756-1763
7年戦争(Siebenjähriger Krieg)
1803
帝国代表者会議主要決議(Reichsdeputationshauptschluss)
1806
ライン連邦成立(Rheinbund),
神聖ローマ帝国解体(Ende des Heiligen Römischen Reichs Deutscher Nation)
1813
ライプツィヒの戦い(Völkerschlacht bei Leipzig)
1814/1815
ウィーン会議(Wiener Kongress)
1819-1848
維新,革命と迫害(Restauration und Demagogenverfolgung)
1834
ドイツ関税同盟発足(Deutscher Zollverein)
1848-1849
市民革命(Bürgerliche Revolution),
フランクフルト・パウロ教会の国民会議(Nationalversammlung in der Frankfurter Paulskirche)
1866
プロイセン・オーストリア戦争(Preußisch-Österreichischer Krieg),
北ドイツ連邦(Norddeutscher Bund)
1870/1871
独仏戦争(Deutsch-Französischer Krieg),
ヴェルサイユでドイツ皇帝即位(Proklamation des Deutschen Kaiserreichs in Versailles)
1914-1918
第一次世界大戦(Erster Weltkrieg)
1918年11月9日
ワイマール共和国成立(Ausrufung der Republik)
1933年1月30日
ドイツ帝国首相にヒットラーが就任(Hitler wird Reichskanzler)
1939-1945
第二次世界大戦(Zweiter Weltkrieg),
ヨーロッパ居住のユダヤ人600万人の殺戮(Ermordung von 6 Mio. europäischer Juden)
1949
5月23日にドイツ連邦共和国(西ドイツ),
10月7日にドイツ民主共和国(東ドイツ)の成立
(Gründung der Bundesrepublik Deutschland und der Deutschen Demokratischen Republik)
1953年6月17日
東ドイツで動乱(Aufstand in der DDR)
1961
ベルリンの壁の構築(Bau der Berliner Mauer)
1989
ドイツ民主共和国の崩壊,ベルリンの壁の開放
1990年10月3日
東西ドイツ統一(Deutsche Einheit)
Comments powered by CComment