家賃の相場
ドイツの家賃と相場 ドイツでは昨年(2013年)の春ごろから急に上がり始めた家賃が留まるところを知らないので,不動産バブルの心配が起こっています。アパートを探す場合,(払える)家賃の検討と共に,世間の相場を知りたいと思うのが普通です。そこで,知っておきたいのが,MIETSPIEGEL...
店内サービスだけはなく,ピックアップもケイタリングも行うレストランが増え,ロックダウンで店内営業が禁止になってから,オンラインの重要性がさらに注目され始めています。
しかし,個人レストランにとっては,注文管理から出前まですべて自力で行うのは結構大変。
そこに目を付け,注文仲介およびケイタリングのサービスをドイツ全土で提供する会社が数年前から急成長,というよりも攻撃的に押し付け進出を始めた,という言い方のほうが適切かもしれません。
Lieferando というブランド名(?)で知られるオランダの親会社 "Just Eat Takeaway" の2020年度の総売上は,前年度比較で50%の増収,24億ユーロを達成しています。
同時に新たな競合他社も増え,しのぎを削る各社の策略や労働条件などに対して,批判の声も聞こえ始めています。
注文仲介およびケイタリングを請け負う会社の仲介マージンは,13%から30%。レストランが直接受けた注文は無論のこと,レストラン独自のWEBサイトから注文されると仲介料は請求できないため,契約レストランに名称も住所も類似したゴーストWEBサイトを制作し,そこから注文させるように仕向けた策略を図っている Lieferando が大きな批判を浴びています。
バイエルン放送(Bayerische Rundfunk)によると,ドイツ国内で Lieferando が登録しているサイト数は5万,内1万8千サイトは,実際は存在せず契約レストランの注文を仲介するゴーストサイト。親会社 "Just Eat Takeaway" の登録サイトはなんと12万。バイエルン放送から質問を受けた多くのレストランは,仲介料が高いことに不満を持ちながらも Lieferando によって売上が上がったり,自力で注文システムができないなどの実情から,Lieferando に縛れてしまっているようで,インタビューの内容やレストラン名の公表は控えて欲しいと述べています。
当社が提供している「無料サービス」としての「ミニホームページ作成」や隠れてインターネットで公開されているゴーストサイトなどをGoogle検索の上位に来るように操作し,結果的に多大なマージン収益を上げている旨,バイエルン放送は結んでいます。
Lieferando によるとドイツ全土のレストランの90%が契約,レストラン1軒あたりの年間売上は平均10万ユーロ,毎月の予約数は1100万とのこと。
ロックダウンでさらに収益を増やしながらも,悪影響を蒙ったレストランに対しては支払い猶予を与える「優しさ?」も少し示しています。
プログラム提供元: CComment