ドイツ
3ヶ月間限定の9ユーロ券の発売開始
月額わずか9ユーロ。3月中旬にドイツ連立与党政権が発表した,ドイツ全土有効の定期券発行が大きな話題となっています。
エネルギー節約,特に,自動車による通勤を控え,将来引き続き電車・バスによる通勤を促すための試行プロジェクト。
当初は,「ほんまかいな」と半信半疑でしたが,実行準備は進んでいます。ただ,実業務に携わるドイツ鉄道やローカル鉄道・バス会社は準備に必死のようです。
期間は,6月から8月までの3ヶ月間。1枚の切符の値段は9ユーロで誰でも購入可。有効期限は各月の末日です。すでに定期券を所有している人は差額が払い戻しされます。
利用できる交通機関は,遠距離特急のICE,IC,ECおよびFlix鉄道を除く全ての鉄道,電車,バスとなっているので,自宅を出てバスや電車で中央駅に向かい,たとえばRBを利用してケルンから乗り継ぎながらミュンヘンに行き,ミュンヘン市内をバスやS-Bahnで廻ることもできるわけです。
まさにタダも同然。通勤はもとより,時間がある人たちは,遊び,休暇に利用しない手はありません。ひとつの問題を除いては・・
提供者側も最も心配している問題,それは混雑です。
ゆったりした移動に慣れているドイツ人が,全移動を通じて東京のラッシュアワーのような状況に耐えられるかどうか,また事故などが発生しないか,ドイツ鉄道を主とする管理者側は頭を悩ましていると聞きます。
移動する人たちが増えても,臨時列車を出すことは計画されていないようです。
チケット販売は5月末から。オンライン,現在準備中のアプリ,自動販売機,そして駅構内の販売カウンターでも求められる予定。
約3千万人の購入が予想されているので,夏の休暇が始まると大混雑になることは十分考えられます。
わずかの希望は,ドイツは地域によって休暇時期がずれていること。従って,ドイツ旅行を考えている人は,バカンス中の地域を避けながらの移動を計画してください。
ドイツの隣国の人にとってもドイツ旅行のチャンス。
鉄道地図を広げて気ままな旅,または今夜の夜汽車で旅立とうか・・
この試行プロジェクトへの国の予算は25億ユーロ(約3500億円)。しかし,多くの自治体は不足を心配しています。
ガスや原油のエネルギー不足への対策もありますが,環境保全の目標値を達成するために,公共交通機関の利用者を2030年までに現在の2倍に増やすことが目的。
3ヶ月間のタダ乗りが終わったら,また自家用車で無料アウトバーンを高速で走り,排ガスを撒き散らす,もとの木阿弥に戻らないことを願っています。
2022年の欧州文化首都Novi Sad(セルビア)Kaunas(リトアニア) Esch(ルクセンブルク) ヨーロッパの3都市で多彩な文化イベント
Novi Sad(セルビア)
ユーゴスラビアが解体して独立を図るそれぞれの国が戦いを始め,多くの悲惨を経験したのはつい最近のこと。中でもセルビアには悪者イメージがつきまとった。新たな平和な民主主義を目指すイメージチェンジがテーマになりそうだ。
Kaunas(リトアニア)
第一大戦後に独立を果たしたリトアニアの一時的な首都となったカウナス。そのカウナスに居住していた多くのユダヤ人が第二次大戦では強制収容所に運ばれた。
Esch(ルクセンブルク)
人口3万5千人の小さな田舎町,エッシュ。ルクセンブルクの首都,ルクセンブルクはすでに2回も文化都市になっているし,裕福で華やかなイメージがあるので,同じルクセンブルクでも牧歌的な田舎の魅力を見せて欲しい。
- ニュース & トピックス
- ANN ニュース(日本語)
- Live TV(ドイツ語) テレビ放送
- COVID 19(ドイツ語) 新型コロナ感染レポート
- Süddeutsche(ドイツ語) 全国紙
- Le Monde(フランス語) 全国紙
- EL PAÍS(スペイン語) 全国紙
- The Guardian(英語) 全国紙
150万本のチューリップを添えて,春を迎えるキエフの市民たち
命をかけ,多大な命を落とし,最終的に獲得したオレンジ革命だったが,また今・・・
Topthemen - SZ.de
sz.de-
Krieg in Nahost: Trump: USA sollen den Gazastreifen übernehmen
Bei einer Pressekonferenz mit Netanjahu spricht der US-Präsident davon, dass die Vereinigten Staaten die Kontrolle übernehmen und das Gebiet wirtschaftlich entwickeln. Wie der Schritt rechtlich ablaufen soll, beantwortet er nicht.
-
„Humanität durch Sozialstaat“: Grüne Jugend legt eigenen Zehn-Punkte-Plan vor
Nach internem Streit um die „Sicherheitsoffensive“ von Robert Habeck kontert die Parteijugend mit einem eigenen Papier. Es legt den Fokus auf Sozialstaat, Prävention und Humanität - und widerspricht dem Kanzlerkandidaten.
-
Washington: USA bringen Migranten bereits nach Guantanamo Bay
Die ersten Flüge seien gestartet, teilt die US-Regierung mit. Nachdem die Vereinigten Staaten Zölle gegen China verhängt hatten, verkündet nun Peking Vergeltungszölle.
-
Indische IT-Fachkräfte: Beten für US-Visa
Das Team Trump erschwert die Einreise in die USA – und in Indien beten Fachkräfte zum Affengott Hanuman für ein Visum. Dabei sind US-Techfirmen auf zuwandernde Inder angewiesen. Auch die von Elon Musk.
-
Örebro: Etwa zehn Tote durch Schüsse an schwedischer Bildungseinrichtung
Unter den Toten soll auch der Angreifer sein. Zu dem Motiv gibt es noch keine genauen Angaben. Schwedens Ministerpräsident Kristersson spricht von einem Albtraum.
Le Monde.fr - Actualités et Infos en France et dans le monde
Le Monde.fr - 1er site d’information. Les articles du journal et toute l’actualité en continu : International, France, Société, Economie, Culture, Environnement, Blogs ...-
En direct, Proche-Orient : « Les Etats-Unis vont prendre le contrôle de la bande de Gaza », affirme Donald Trump, qui assure que « ce n’est pas une décision prise à la légère »
Le président américain a évoqué une présence « sur le long terme » sur le territoire palestinien, lors d’une conférence de presse au côté du premier ministre israélien Benyamin Nétanyahou, qui a considéré que « c’est quelque chose qui pourrait changer l’histoire ».
-
En Suède, « beaucoup de questions restent sans réponse » après « la pire tuerie de masse de l’histoire » du pays
Une dizaine de personnes ont été tuées et plusieurs gravement blessées, lors de l’attaque contre un centre de formation pour adultes à Örebro, mardi. Le suspect a été retrouvé mort.
-
En direct, guerre en Ukraine : Volodymyr Zelensky dit être prêt à des négociations directes avec Vladimir Poutine
Le président ukrainien a déclaré dans une interview qu’il le ferait « si c’est la seule configuration dans laquelle nous pouvons apporter la paix aux citoyens de l’Ukraine », en semblant suggérer que d’autres pays devraient être impliqués dans ces pourparlers.
-
Protection des océans : Emmanuel Macron rappelé à ses ambitions, avant le sommet de Nice en juin
Dans une lettre ouverte publiée mercredi, huit organisations environnementales réclament l’interdiction des méthodes de pêches « destructrices » dans les aires marines protégées françaises.
-
Affaire de la fraude aux eaux minérales de Nestlé : Emmanuel Macron affirme qu’il n’y a eu ni « entente » ni « connivence »
Selon l’enquête du « Monde » et Radio France, de nombreux échanges de courriels et de notes ministérielles montrent que l’Elysée et Matignon ont privilégié les intérêts de la multinationale au détriment de ceux des consommateurs.
EL PAÍS: el periódico global
Noticias de última hora sobre la actualidad en España y el mundo: política, economía, deportes, cultura, sociedad, tecnología, gente, opinión, viajes, moda, televisión, los blogs y las firmas de EL PAÍS. Además especiales, vídeos, fotos, audios, gráficos, entrevistas, promociones y todos los servicios de EL PAÍS.-
Trump afirma por sorpresa que EE UU “tomará el control” de Gaza
El presidente señala que su país “poseerá” la Franja y la demolerá para reconstruirla de forma que sea la “Riviera de Oriente Próximo”, en la que vivirá “gente del mundo”, tras desplazar a sus habitantes de forma permanente
-
El Gobierno de Trump comienza los primeros traslados de inmigrantes irregulares a la base de Guantánamo
El Pentágono ya había comenzado a enviar militares para levantar tiendas de campaña en los que alojar a los extranjeros enviados a esas instalaciones
-
China planta cara a los aranceles de Trump con una batería inmediata de contramedidas
Pekín anuncia gravámenes de entre el 10% y el 15% a la importación de algunos productos estadounidenses, como el petróleo y los automóviles de gran cilindrada, una investigación a Google y la restricción de exportación de recursos críticos
-
Trump intenta arrancar concesiones económicas a México y Canadá en su mes de gracia con los aranceles
El presidente de Estados Unidos justifica los gravámenes por el fentanilo y la inmigración, pero su retórica señala continuamente al déficit comercial y a la UE como el próximo objetivo
-
Un tiroteo causa una decena de muertos en el ataque más mortífero de la historia de Suecia
El ataque se produjo en un centro de formación en la ciudad de Örebro. Se sospecha que el agresor, no fichado por la policía, está entre las víctimas
The Guardian
Latest international news, sport and comment from the Guardian-
Trump declares US will ‘take over’ Gaza Strip, sparking widespread criticism – live
US president says Palestinians should move to neighbouring countries and declines to rule out sending US troops during news conference alongside Israeli PM
Pro-Palestinian demonstrators gathered outside the White House as US president Donald Trump met with Israeli prime minister Benjamin Netanyahu.
The demonstrations occurred as Trump delivered his shock proposal to “take ownership” of Gaza, suggesting it had the potential to become the “Riviera of the Middle East.”
Continue reading... -
Trump says US will ‘take over’ Gaza Strip in shock announcement during Netanyahu visit
President’s plan, which is low on detail, would involve the permanent resettlement of Palestinians from Gaza to neighbouring countries
Donald Trump has vowed that the US would “take over” war ravaged Gaza and “own it”, effectively endorsing the ethnic cleansing of Palestinians, in an announcement shocking even by the standards of his norm-shattering presidency.
Trump, who has previously threatened Greenland and Panama and suggested that Canada should become the 51st state, added Gaza to his expansionist agenda, claiming that it could become the “Riviera of the Middle East” and declined to rule out sending US troops to make it happen.
Continue reading... -
Donald Trump’s Gaza plan: the key takeaways
The US president has unveiled a plan for the US to take long-term ownership of the Gaza Strip. Here are are the key points from the press conference with Benjamin Netanyahu
Donald Trump and Israel’s prime minister, Benjamin Netanyahu, addressed reporters at the White House, where the US president announced his intention to take over the Gaza Strip, move Palestinians to neighbouring countries and redevelop the territory for occupation by “the world’s people”. Here are the main takeaways from their joint press conference on Tuesday evening:
In a shock announcement, Trump said the US will “take over” and “own” the Gaza Strip.The US president said he envisioned a “long-term” US ownership of the territory after all Palestinians were moved elsewhere. He did not explain how and under what authority the US can take over the land of Gaza. “We will own it and be responsible for dismantling all of the dangerous unexploded bombs and other weapons on the site,” he said. He said the US would “level” destroyed buildings and “create an economic development that will supply unlimited numbers of jobs and housing for the people of the area.”
The US president called Gaza a “symbol of death and destruction” and that the only reason people want to go back there is because they have nowhere else to go. The 1.8 million Palestinians living in Gaza should move to neighbouring countries with “humanitarian hearts” and “great wealth”, Trump said. Earlier he had called for Jordan, Egypt and other Arab states to take in Palestinians. He said they could be split up across a number of separate sites. Forced displacement of the population would probably be a violation of international law and would be fiercely opposed not only in the region but also by Washington’s western allies. Some human rights advocates liken the idea to ethnic cleansing.
He went on to say that Gaza could become “the Riviera of the Middle East” where “the world’s people” could live there, echoing the previous sentiments of his son-in-law Jared Kushner, who said Gaza had very valuable “waterfront property”.
Trump gave a vague answer when asked a question on whether he supported a two-state solution. Asked if his view that Palestinians should be relocated from Gaza was a sign that he was against the two-state policy that has been the foreign policy approach of the United States for decades, Trump said no. “It doesn’t mean anything about a two-state or one state or any other state. It means that we want to have, we want to give people a chance at life,” he said. “They have never had a chance at life because the Gaza Strip has been a hellhole for people living there. It’s been horrible.”
Trump claimed high-level support among unnamed leaders he had spoken to. “This is not a decision made lightly,” he said, adding that “everybody I’ve spoken to loves the idea of the United States owning that piece of land.” He said the move would bring “great stability to that part of the Middle East”.
Trump did not rule out sending US troops to secure Gaza.“As far as Gaza is concerned, we’ll do what is necessary. If it’s necessary, we’ll do that,” he said. On Trump’s idea of taking over Gaza, Netanyahu said the US president “sees a different future for Gaza”, adding: “I think it’s something that could change history.”
Trump said he would probably announce a position on Israeli sovereignty over the West Bank in the next month. “We haven’t been taking the position on it yet,” he said. Trump added that he planned to visit the Gaza Strip, Israel and Saudi Arabia.
Netanyahu described Trump as “the greatest friend Israel has ever had in the White House”.The Israeli leader said “we have to finish the job in Gaza”, and said “Israel will end the war by winning the war.” Netanyahu praised Trump for “thinking outside the box with fresh ideas” and “showing willingness to puncture conventional thinking”.
The Saudi government, in a statement, stressed its rejection of any attempt to displace Palestinians from their land and said it would not establish relations with Israel without establishment of a Palestinian state. Meanwhile Hamas condemned Trump’s calls for Palestinians in Gaza to leave as “expulsion from their land”. The Palestinian envoy to the United Nations said that world leaders and people should respect Palestinians’ desire to remain in Gaza.
Continue reading... -
US Postal Service suspends incoming parcels from China and Hong Kong
Latest development in escalating trade conflict comes as Trump says he is in ‘no rush’ to speak with Xi
The US Postal Service has suspended incoming parcels from China and Hong Kong until further notice, amid a growing trade conflict between the US and China.
It comes as Donald Trump said he is not in a hurry to speak to his Chinese counterpart, Xi Jinping, despite expectations that they would hold talks after announcing tit-for-tat tariffs.
Continue reading... -
Swedish police say 11 people dead in Örebro campus attack
Victims still being identified after what Sweden’s PM says was the worst mass shooting in the country’s history
Police have said 11 people have been killed and six others taken to hospital after a campus shooting in the southern Swedish city of Örebro, in what Sweden’s prime minister has described as the worst mass shooting in the country’s history.
The local police chief, Roberto Eid Forest, said investigating officers were still in the process of identifying victims but that they believed the “primary perpetrator”, not previously known to police, was among the dead.
Continue reading...
スイス:マリファナ解禁,目的(吸引,美容,医療,飲食)問わず
ドイツ:ショルフ首相,米国,日本,イスラエルに続きセネガルを訪問,セネガル海域に埋蔵する資源を求めて?
遠くへ行きたい
ロン・パリ・ローマを卒業したら
あまり知られていない場所に行ってみたい
2回目の欧州の旅は
現地の人の生活を垣間見ながらの逍遥
- ヨーロッパ
- フランス
- オランダ
- ベルギー
- アイルランド
- 英国
- オーストリア
- スペイン
- ポルトガル
- スイス
- イタリア
- ギリシャ
- デンマーク
- フィンランド
- スウェーデン
- ノルウェー
- アイスランド
- ポーランド
- チェコ共和国
- ハンガリー
- 欧州の在外公館
フランス - France
時代時代で形を変えながらも,人によって対象が異なりながらも,異邦人を絶え間なく刺激し続けてきた国は,フランスをおいて他にないだろう。異邦人が,フランス人は充実した生き方を知っている,粋でセンスの良い文化人とみるか,特異な慣習や自分に固執する自己中心的な国民性と思っているかなど,全く関心がないのもフランス人。
まぁでも,憎らしくも美しいパリは燃えなかった。
それは本当に幸運だった。
オランダ - Nederland
1840年建国の低地王国はヨーロッパで最も地球温暖化の影響を受けている国かもしれない。海岸の防波堤に代わる国土保護策があるのか知る由も無い。
アムステルダムの,寛容を越した,あっけらかんとした人柄に囲まれたグローバルな自由も良いけれど,天気の良い日は自転車王国の楽しみに勝るものはない。
ほとんどの駅にレンタルバイクがあるので,旅行者にもやさしい。
そのような風土から来るのか,有機食品市場が進んでいるのもオランダ。
ベルギー - Belgium
海洋国として植民地を擁していた王国という面もありますが,オランダ,フランス,ドイツに囲まれた立地により,壮絶な戦場の真っ只中もいくつか体験している国。
フランス語文化圏とオランダ語文化圏の対立・融合の複雑さについては,外からはなかなか見えない部分があります。
3-4ヶ国語が流暢でも,それぐらい列車の乗務員やウェイトレスでも,というお国柄。EU本部の拠点が寄与しているわけではないでしょうが,国際的な雰囲気が当たり前の環境です。
アイルランド - Éireann
アイルランドのような田舎に行ってみたい
そう思ってアイルランドに渡る人がどれぐらいいるのか分からないけれども,ギネスビール,アイリッシュダンス,アイリッシュ音楽ファンではなくても,アイルランドを愛する日本人にたびたび出会う。彼女を見つけてドイツに移住してしまった友人のアメリカ人からも,アイリッシュ系を誇る言葉がときおり現れる。
厳しい気候のなかで食料不足に耐え抜いた時代,飢餓を逃れるためにアメリカ大陸に渡った多くのアイルランド人,人々の心に深く染み付いた英国との葛藤,などなど,温暖な気候に生きるヨーロッパ大陸では想像できない部分も多い気がする。
■ 記事
アイルランドの歴史まとめ
ケルト文化の残る “妖精に愛された島” アイルランド
国家戦略としてAIに臨むアイルランド
英国のEU離脱と連合王国の一体性―北アイルランド議定書問題
英国 - Great Britain
Brexit(欧州連合離脱)により別に遠くなったわけではありませんが,国境検査無しの越境に慣れた身には遠くなったような気がするのは事実。
まぁでも5000年のストーンヘンジを筆頭に,ブリテン島には長年の様々な歴史がぎっしり詰まっていることに変わりはないでしょう。
ただ,ロンドンはもう,中程度の裕福層でも「ゆったりフラット」は望めない天文学的な家賃になったとか。ひょっとすると,狭いアパート生活に慣れた日本人のほうが,逆に違和感なくロンドンで生活できるような気がしないでもありません。
Visit London
LiB UK(英国生活ガイド)
ONLINE ジャーニー
オーストリア - Österreich
地形状は小さくなりながら,オーストリアが発散してきた最高峰の文化は計り知れない。
モーツァルト,シュトラウス,ワルツ,ウィーン少年合唱団などのクラシック音楽,ハプスブルク家が築いた600年の帝国,山登りたちの数多くの「世界初」にまつわるドラマ,ドナウ川河畔やウィーンのカフェなどでベートーベンも大きな発見をしたに違いない。
スペイン - España
スペインの庶民にとって20世紀は,絶え間なく苦難を強いられた百年間ではなかったか,そんな気がする。
にもかかわらず,情熱の国のイメージは偏見ではなく現実であることは実際に住んでみるとよく分かる。
イスラム文化漂うアンダルシアやバルセローナも良いけれど,ピレネー山脈からフランス国境の大西洋岸の自然に魅せられるのはピカソだけではないはずだ。
>> 国際交流基金マドリード日本文化センター
>> 永遠の恋人、悠遠の山脈、要塞の村々……スペイン・アラゴン州はいざなう
>> スペイン庶民生活@バレンシア
>> 70歳からのスペイン
ポルトガル - Portugal
オランダと並び,日本に数々の文化や技術を伝えてくれたポルトガルは,もっと日本人に愛されてもいいのではないか,という長年の思い。
関係ないだろうけれども,そう考えるとなぜか,日本のちんちん電車がまだ走ってると思ったり,ファドの哀歌も日本的に聞こえたりする。
- BLOG -
スイス - Swiss
地球温暖化を最も恐れているのは,ひょっとすると観光国の王者,スイスかもしれない。四季を通じて憎らしいほど美しいスイスだけれども,白銀の景観を臨めないスイスは考えられない。
イタリア - Italia
ローマ帝国なしには考えられない,今昔ヨーロッパの文明。
遺産は英国を含む欧州全土に散らばっているけれども,当然ながら最も色濃く残っているのはイタリア。
しかし,多くの日本人が最も惹かれているのはおそらく食。旅行者でも滞在者でも,欧州で日本人が行くレストランのトップは常にイタリアンなのだから。
ギリシャ - Ελλάδα
世界中の人たちが,人類の知と文明の発祥地として訪れるトップはギリシャ。もう何もない,もう誰もいない,ような気がする。しかし証はある。紺碧の海に星のように散らばる島々と共に,ゆっくりと数々の遺産に触れると,アッと驚く欧米のルーツを感じ取れることは間違いない。
デンマーク - Danmark
北欧と中部ヨーロッパ地帯の架け橋の役割を果たしていたデンマークは,リベラルで進歩的な国民性や立地条件に支えられ,南に位置するドイツ地域よりも,そして貧困にあえぐ植民地のスウェーデン,ノルウェー,アイスランドよりもはるかに豊かだった。
「アイスランドから来られたのですか?」と言われたときは,一瞬,冗談だと思ったけれども,よく考えてみたら納得。
電動自転車レンタル
アムステルダムの自転車は有名ですが,自転車のインフラやサービス環境はコペンハーゲンの方が上かも知れません。そのコペンハーゲンでレンタル電動アシスト自転車が市と観光局の推進で大きく広まっています。GPSマップ付きバイクで町のステーションのどこからでもレンタルして,どこでも乗り捨て可。まさにEバイクのスマートシティー。高価なセグウェイほどではなくても,北欧なので安価とはいかないけれど。
レンタル料金: 1時間40クローネ(約6 € | 700円)。予約要
フィンランド - Suomi
言語学的には日本語と同じ形態に分類されるといわれるフィンランド語。それで,民族まで同種だと言う人もいるけど,ちょっと無理があるのでは?
いずれにしても,観光業界の標語はいつも,森と湖の国フィンランド。
サウナは知らない。でも,真夜中の太陽の下でのハイキングやカヌー川下りはエキゾチックに違いない。
フィンランドの食の世界や地元の料理を知るのには,ヘルシンキ最古の市場に行くのが一番。食材は求めなくても,多種の食堂やカフェもホールの中に隣接されているので,買い物客を観察しながら気楽にフィンランド料理を試食できる。日中は観光客も多いので早早早朝に行きたい。
スウェーデン - Sverige
北部の深い森,南部のビーチや土の豊かな広い農地など,北欧諸国の中で最も多彩な自然に恵まれた進歩的な国,スウェーデンの人々は気品にあふれている感じがする。
ノルウェー - Norge
フィヨルドという言葉が世界に知られるようになって久しい。ヨーロッパ大陸最大の氷河と氷原というだけではなく,大自然を愛する人たちは,ローマではなくノルウェーを見て死ね,という。
ただ,世界で最も値段が高い国なので旅行者にとっては大きな決断と勇気が要る。
>> 在ノルウェー日本国大使館
>> 日本・ノルウェー協会
>> 盆栽会
>> 囲碁会
アイスランド - Ísland
国家破綻寸前にまで陥ったアイスランド。応援団共々の自然の叫びで世界にアイスランド人の特殊な存在を見せ付けたサッカー欧州選手権。海底資源で世界の強大国としたたかな交渉を行うアイスランド。
ことあるごとに最近ニュースを騒がしているアイスランドの人口は36万弱。
ポーランド - Polska
中央ヨーロッパに君臨する強大な王国だったにもかかわらず,近代の歴史においてロシアやドイツに苦しめられた時代と社会主義国家群に属していた東欧のイメージが,偏見と共に深く染み付いている。
個人的には,アンジェイ・ワイダやロマン・ポランスキーの影響大かも。
ユダヤ人社会の歴史でも,近年のゲットーや悪名高いアウシュヴィッツ強制収容所がまず頭に浮かぶ。日本メディアも和訳に迷ったワレサさんの「連帯」以後,西欧の一員として経済発展しているにもかかわらず,変わらぬ偏見が残っているような気がするのはなぜなのだろうか。
チェコ共和国 - Česká republika
朝,学校の先生が「ソ連軍がチェコスロバキアに戦車で侵入した」と興奮気味に語っていたのを思い出す。
何の知識もないまま,大きな関心も抱かないまま,東欧に行くならまずチェコスロバキアだね。古都プラハは美しいよ,と奨められて訪れたけれども,鈍感なのか「美しいプラハ」は感じなかった。
それよりも,ユダヤ人ゲットーのほうが想像を掻き立てられたので,行ってよかったと思った。
ハンガリー - Magyarország
ハンガリー動乱を経て長い社会主義体制を強いられてきたハンガリーだけれども,東欧諸国の中では,気のせいか人々が明るい感じがする。
ドナウ河が流れ,地図を見るとウィーンから2-30分で行けるのではないかと思えるほどの立地も驚きだ。
欧州の在外公館および団体
在アイスランド日本大使館
Embassy of Japan in Iceland
Laugavegur 182
P.O. Box 5380
105 Reykjavik
ICELAND
+354 / 510-8600
+354 / 510-8605
Webサイト
在アイルランド日本大使館
Embassy of Japan in Ireland
Nutley Building, Merrion Centre
Nutley Lane, Dublin 4
Ireland
+353 (0) 1 / 202-8300
+353 (0) 1 / 283-8726
Webサイト
在英国日本大使館
Embassy of Japan in United Kingdom
101-104 Piccadilly
London W1J 7JT
U.K.
+44 (0) 20 / 7465-6500
+44 (0) 20 / 7491-9348
Webサイト
在エディンバラ日本総領事館
Consulate-General of Japan in Edinburgh
2 Melville Crescent
Edinburgh EH3 7HW
U.K.
+44 (0) 131 / 225-4777
+44 (0) 131 / 225-4828
Webサイト
在英日本商工会議所
Japanese Chamber of Commerce and Industry in the United Kingdom
Salisbury House, 29 Finsbury Circus
London EC2M 5QQ
U.K.
+44 (0) 20 / 7628-0069
+44 (0) 20 / 7374-2280
Webサイト
在ノルウェー日本大使館
Embassy of Japan in Norway
Haakon VIIs gate 9
0244 Oslo
Norway
+47 (0) 22 / 01-2900
+47 (0) 22 / 44-2505
Webサイト
在スウェーデン日本大使館
Embassy of Japan in Sweden
Gärdesgatan 10
115 27 Stockholm
Sweden
+46 (0) 8 / 579-35300
+46 (0) 8 / 661-8820
Webサイト
ストックホルム日本商工会
Japanese Businessmen's Club
Klarabergsviadukten 70, B5 (World Trade Center)
SE 111 64 Stockholm
Sweden
Webサイト
在フィンランド日本大使館
Embassy of Japan in Finland
Unioninkatu 20-22
00130 Helsinki
Finland
+358 (0) 9 / 686-0200
+358 (0) 9 / 633012
Webサイト
在デンマーク日本大使館
Embassy of Japan in Denmark
Havneholmen 25, 9F
1561 Copenhagen V
Denmark
+45 / 33-11-33-44
+45 / 33-11-33-77
Webサイト
在エストニア日本大使館
Embassy of Japan in Estonia
3rd Floor, Tallinn Business Center
6 Harju Street
15069 Tallinn
Estonia
+372 (0) 6 / 310-531, 310-532
+372 (0) 6 / 310-533
Webサイト
在ラトビア日本大使館
Embassy of Japan in Republic of Latvia
Vesetas iela 7, Riga
LV-1013
Republic of Latvia
+371 (0) 6781-2001, 6781-2002
+371 (0) 6781-2004
Webサイト
在リトアニア日本大使館
Embassy of Japan in Lithuania
M. K. Ciurlionio 82 b
03100 Vilnius
Lithuania
+370 (0) 5 / 2310462
+370 (0) 5 / 2310461
Webサイト
在ポーランド日本大使館
Embassy of Japan in Poland
Ul.Szwolezerow 8
00-464 Warszawa
Poland
+48 (0) 22 / 696-5000
+48 (0) 22 / 696-5001
Webサイト
在ポーランド日本商工会
Zwiazek Pracodawcow Shokokai
ul. Kormoranów 7
02-836 Warszawa
Poland
Webサイト
在オランダ日本大使館
Embassy of Japan in Netherlands
Tobias Asserlaan 5, 2517 KC
The Hague
The Netherlands
+31 (0) 70 / 3469544
+31 (0) 70 / 3106341
Webサイト
在蘭日本商工会議所
JCC in the Netherlands
Strawinskylaan 935
World Trade Center B-9
1077 XX Amsterdam
The Netherlands
+31 (0) 20 / 66 21 457
+31 (0) 20 / 66 49 781
Webサイト
在ベルギー日本大使館
Embassy of Japan in Belgium
Rue Van Maerlant 1
1040 Bruxelles
Belgium
+32 (0) 2 / 513-2340, 500-0580
+32 (0) 2 / 513-1556
Webサイト
在ルクセンブルク日本大使館
Ambassade du Japon en Luxembourg
62, avenue de la Faiencerie
L-1510 Luxembourg
Grand-Duché de Luxembourg
(B.P. 92 L-2010)
+352 (0)/ 4641511
+352 (0)/ 464176
Webサイト
ドイツ - Deutschland
在ドイツ日本大使館
Botschaft von Japan in Deutschland
Hiroshimastr.6
10785 Berlin
Germany
+49 (0) 30 / 21 09 40
+49 (0) 30 / 21 09 42 22
Webサイト
ベルリン日本商工会
Japanische Industrie- und Handelsvereinigung in Berlin e. V.
Badensche Str. 29
10715 Berlin
Germany
+49 (0) 30 / 80 3 60 70
+49 (0) 30 / 80 3 89 05
Webサイト
在デュッセルドルフ日本総領事館
Japanisches Generalkonsulat in Düsseldorf
Breite Straße 27
40213 Düsseldorf
Germany
+49 (0) 211 / 16482-0
+49 (0) 211 / 357650
Webサイト
デュッセルドルフ日本商工会議所
Japanische IHK zu Düsseldorf e.V.
Berliner Allee 12
40212 Düsseldorf
Germany
+49 (0) 211 / 63 07 6-0
+49 (0) 211 / 36 01 82
Webサイト
在フランクフルト日本総領事館
Japanisches Generalkonsulat in Frankfurt
MesseTurm 34. OG
Friedrich-Ebert-Anlage 49
60327 Frankfurt am Main
Germany
+49 (0) 69 / 2385730
+49 (0) 69 / 230531
Webサイト
フランクフルト日本法人会
Vereinigung der Japanischen Unternehmen Frankfurt e.V.
Roßmarkt 13
c/o Sprachzentrum für Japanisch
60311 Frankfurt am Main
Germany
+49 (0) 69 / 20727
+49 (0) 69 / 20627
Webサイト
在ミュンヘン日本総領事館
Japanisches Generalkonsulat in München
Karl-Scharnagl-Ring 7
80539 München
Germany
+49 (0) 89 / 4176040
+49 (0) 89 / 47-05-710
Webサイト
在ハンブルク日本総領事館
Japanisches Generalkonsulat Hamburg
Rathausmarkt 5
20095 Hamburg
Germany
+49 (0) 40 / 3330170
+49 (0) 40 / 30399915
Webサイト
在フランス日本大使館
Ambassade du Japon en France
7, Avenue Hoche
75008 Paris
France
+33 (0) 1 / 4888-6200
+33 (0) 1 / 4227-5081
Webサイト
* 在アンドラ日本国大使館、在モナコ日本国大使館を兼轄
在ストラスブール日本総領事館
Consulat Général du Japon à Strasbourg
"Tour Europe", 20 Place des Halles
67000 Strasbourg
France
+33 (0) 3 / 88-52-85-00
+33 (0) 3 / 88-22-62-39
Webサイト
在マルセイユ日本総領事館
Consulat Général du Japon à Marseille
70 Avenue de Hambourg
13008 Marseille
France
(B. P. 199,13268 Marseille Cedex 08, France)
+33 (0) 4 / 91-16-81-81
+33 (0) 4 / 91-72-55-46
Webサイト
在リヨン領事事務所
Bureau Consulaire du Japon à Lyon
131 boulevard de Stalingrad
69100 Villeurbanne
France
+33 (0) 4 / 37-47-55-00
+33 (0) 4 / 78-93-84-41
Webサイト
在仏日本商工会議所
Chambre de Commerce et d'Industrie Japonaise en France
27 Avenue Pierre 1er de Serbie
75116 Paris
France
+33 (0) 1 / 45 63 27 42
+33 (0) 1 / 45 61 08 62
Webサイト
JETRO Paris
27 rue de Berri
75008 Paris
France
+33 (0) 1 / 42 61 27 27
+33 (0) 1 / 42 61 19 46
Webサイト
パリ日本文化会館
Maison de la culture du Japon à Paris
101Bis Quai Branly
75015 Paris
France
+33 (0) 1 / 44 37 95 01
Webサイト
在イタリア日本国大使館
Ambasciata del Giappone in Italia
Via Quintino Sella 60
00187 Roma
Italia
+39 / 06 - 48 79 91
+39 / 06 - 48 73 316
Webサイト
* 在アルバニア,在サンマリノ,在マルタ日本国大使館を兼轄
在ミラノ日本国総領事館
Consolato Generale del Giappone a Milano
Via Privata Cesare Mangili 2/4
20121 Milano
Itala
+39 (0) 2 / 62 41 141
+39 (0) 2 / 65 97 201
Webサイト
JETRO
Via Santa Maria Segreta
7/9 20123 Milano
Italia
+39 (0) 2 / 7211791
+39 (0) 2 / 72023072
Webサイト
在イタリア日本商工会議所
Camera di Commercio e Industria Giapponese in Italia(CCIGI)
Via Santa Maria Segreta 7/9 (c/o JETRO)
20123 Milano
Italy
+39 (0) 2 / 8690106
+39 (0) 2 / 86910665
Webサイト
在バチカン日本大使館
Vatican (The Holy See)
Ambasciata del Giappone presso la Santa Sede
Via Virgilio 30
00193 Roma
Italia
+39 / 06 - 6875828, 066875878
+39 / 06 - 68807543
Webサイト
在ギリシャ日本国大使館
Embassy of Japan in Greece
46, Ethnikis Antistasseos St., Halandri
152 31 Athens
Greece
+30 (0) 210 / 670-9900
+30 (0) 210 / 670-9980
Webサイト
* 在キプロス日本大使館を兼轄
在オーストリア日本大使館
Japanische Botschaft in Österreich
Hessgasse 6
1010 Wien
Österreich
+43 (0) 1 / 531920
+43 (0) 1 / 5320590
Webサイト
* 在コソボ日本国大使館、在マケドニア旧ユーゴスラビア共和国日本国大使館を兼轄
在スイス日本大使館
Ambassade du Japon en Suisse
Engestrasse 53
3012 Berne
Suisse
+41 (0) 31 / 300-22-22
+41 (0) 31 / 300-22-55
Webサイト
* 在リヒテンシュタイン日本国大使館を兼轄
在ジュネーブ領事事務所
Consulat du Japon à Genève
82 rue de Lausanne
1202 Genève
Suisse.
+41 (0) 22 / 716-9900
+41 (0) 22 / 716-9901
Webサイト
在チェコ日本大使館
Embassy of Japan in Czech
Maltezske namesti 6
Praha 1-Mala Strana
Czech Republic
+420 (0) 2 / 5753-3546
+420 (0) 2 / 5753-2377
Webサイト
チェコ日本商工会
Japanese Chamber of Commerce and Industry in the Czech Republic
Hradcanska Office Center-B
6F, Milady Horakove 116/109
160 00 Praha 6
Czech Republic
+420 (0) 2 / 33 350 445
+420 (0) 2 / 33 359 221
Webサイト
在ハンガリー日本大使館
Embassy of Japan in Hungary
Budapest
Zalai ut 7
1125 Hungary
+36 (0) 1 / 398-3100
+36 (0) 1 / 275-1281
Webサイト
在ルーマニア日本大使館
Embassy of Japan in Romania
8th Floor, America House East Wing
Sos. Nicolae Titulescu, Nr.4-8, Sector 1
Bucharest 011141
Romania
+40 (0) 21 / 319-1890
+40 (0) 21 / 319-1895
Webサイト
在ブルガリア日本大使館
Embassy of Japan in Bulgaria
Ul Lyulyakova Gradina 14,
Sofia
Bulgaria
+359 (0) 2 / 971-2708
+359 (0) 2 / 971-1095
Webサイト
在クロアチア日本大使館
Embassy of Japan in Croatia
Boskoviceva 2,
10000 Zagreb
Republic of Croatia
+385 (0) 1 / 4870-650
+385 (0) 1 / 4667-334
Webサイト
在スロバキア日本大使館
Embassy of Japan in Slovak
Hlavne namestie 2
813 27 Bratislava
Slovak Republic
+421 (0) 2 / 5980-0100
+421 (0) 2 / 5443-2771
Webサイト
在スロベニア日本大使館
Embassy of Japan in Slovenia
Trg republike 3 / XI
SI-1000 Ljubljana
Republic of Slovenia
+386 (0)1 / 2008281
+386 (0)1 / 2511822
Webサイト
在セルビア日本大使館
Embassy of Japan in Serbia
Tresnjinog Cveta Street 13
New Belgrade 11070
Serbia
+381 (0) 11 / 3012800~04
+381 (0) 11 / 311-8258
Webサイト
* モンテネグロを兼轄
在ボスニア・ヘルツェゴビナ日本大使館
Embassy of Japan in Bosnia and Herzegovina
Bistrik 9
71000 Sarajevo
Bosnia and Herzegovina
+387 (0) 33 / 277-500
+387 (0) 33 / 209-583
Webサイト
在スペイン日本大使館
Embajada del Japón en España
Calle Serrano,109
28006 Madrid
España
+34 / 91 - 590-7600
+34 / 91 - 590-1321
Webサイト
在バルセロナ日本総領事館
Consulado General del Japón en Barcelona
Av. Diagonal, 640, 2-D
08017 Barcelona
España
+34 / 93 -280-3433
+34 / 93 -280-4496
Webサイト
在ラスパルマス領事事務所
Consulado del Japón en Las Palmas
Calle Santiago Rusiñol No. 12
35005-Las Palmas de Gran Canaria
España
+34 / 928-24-4012, 24-3466
+34 / 928-29-7290
Webサイト
在ポルトガル日本大使館
Embaixada do Japão em Portugal
Av. da Liberdade, 245-6
1269-033 Lisboa
Portugal
+351 (0) 21 / 311-0560
+351 (0) 21 / 353-7600
Webサイト